1年生総合的な学習の時間
 
紀美野彩発見
       平成24年3月3日更新

“紀美野彩発見”とは 
    紀美野彩発見とは、10年以上前から続いている地域学習です。 
    1年生が総合的な学習の時間にグループに分かれて、地域の方々との交流や学習を行います。 
    ことしは、3つのグループに分かれて活動することになりました。地域共育コーディネーターさんにも
お手伝い頂きながら、2月まで取り組みます。 
   
   野上第1保育所訪問(3月1日)
   野上小学校4年生とホッケーで交流(3月1日、2日)
   
紀美野町の民話を素材にした紙芝居作りと野上第1保育所訪問 
  11月9日(水) 図書館にて    
         
         
   紀美野町の民話を題材にした紙芝居制作中
   『山んばと小ぞうさん』 『トラさん』  『旅人のかい物たいじ』  『お金をためる方法』
 
        総合的な学習の時間だけ
でなく昼休みや放課後も利用
して制作しています。
 できあがったら、発表の練習
をして、2月には野上第1保育
所を訪問し、子ども達に見ても
らう予定です
 
         
         
  専門家の方に読み方を教えて頂く   
       
1月25日、町内のお住まいの
山本さんに紙芝居の読み方の
指導をして頂きました。
 みんな、一生懸命に練習しました。 
 
  紙芝居練習中。読み方のこつを教えて頂きました     
       
   野上第1保育所訪問    
       野上第1保育所を訪問して、
手作りの紙芝居を見てもらいました。
その後、遊びの相手もしました。
子ども達はとても喜んでくれ、
生徒達も楽しいひとときを
過ごすことができました。
 
         
         
         
         
ホッケーを通じて小学生と交流 
  11月9日(水) 体育館にて   
         
    まずは、正しい知識と技術を得るために体育館で練習を開始しました 
  1月18日(水) 紀美野町スポーツ運動公園人工芝コートをお借りして練習しました 
         
   野上小学校4年生と一緒にホッケーを楽しみました   24.2.3〜4
         
         
     
紀美野しらべ   
  11月9日(水)特別教室Eと第2パソコン教室にて 
         
     調べるテーマを決めます 第2パソコン教室で調べ学習開始 
  海南市立民俗資料館に行ってきました 
         
       
地域しらべ班は、
グループごとに
まとめに入りました。