大成の四季 トップへ
大成校舎は自然に囲まれた学校です
2月末から4月中旬まで、次々と咲く桜、生徒と保育園児が植えたチューリップ・・・春はもちろんのこと、夏も、秋もきれいです。
大成高校時代から校務員さんの手により大切に丁寧に育てられてきた木々が1年中楽しませてくれます。
Topics | 3月30日更新 | ||||||
チューリップガーデン | 23年春の景色 | 23年初夏の景色 | |||||
チューリップが咲き始めました | |||||||
体育館前の桜が満開です |
今の様子(3月30日![]() |
チューリップガーデンはこちら | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
体育館前の桜が満開です(3月30日)![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
チューリップもやっと咲き始めました(3月30日) ![]() |
玄関のサクラソウも満開です | |||
![]() |
![]() |
|||
中庭の紅梅がきれいです(3月26日) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
3月19日 体育館前の桜がやっと咲き始めました | チューリップも随分大きくなりました | |||
![]() |
![]() |
|||
サクラソウが咲き始めました | チューリップの芽がでました | |||
12月16日 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
グラウンド横のメタセコイアが色づいています | こぼれ種で育ったサクラソウ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
銀杏の葉が色づき始めました | 野上第1保育所の子ども達と1100個のチューリップを植えました(H.23.12.02) | |||
![]() |
![]() |
チューリップガーデンは こちら |
||
赤い実は鳥の好物・・・(テニスコート横) | 梅の木の選定をしてもらいました | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
中庭の山茶花(さざんか)が満開です (H.23.11.22) | 図書館の紅葉もきれいです | |||
23年冬 | 23年春の景色はこちら | 23年初夏の景色はこちら | 23年秋 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2月、大雪が降りました | 校内には桜の木がたくさんあります | 5月、バラがたくさん咲きます | 姫リンゴが実をつけました | |
23年秋 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
姫リンゴの実がなりました | 玄関のキンモクセイがいいにおい。コスモスも咲いています | |||
![]() |
![]() |
|||
7月の夕方、 雨上がりに大きな虹が出ました。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
全国植樹祭で使ったプランターをいただきました | もどる |